2/10に行われた “world goes around”発売記念Party、無事終了しました!
遅ればせながら当日の写真などをペタリ。
この日はカヴァー曲なども織り交ぜて、2セットたっぷりと演奏しました。
まずは1stのセットリストを。
<1st set>
1. September 30
2. Lovers
3. night and day
4. Kiss of life (Sade)
5. I will always love you (Whitney Houston)
6. see u
7. Life is a (special) gift
カヴァー曲は、自分たちが大きな影響を受けたアーティストの曲を演ろう…ということで、
それぞれやりたい曲を選びに選び抜いて持ち寄ったのですが、
まさかこの2日後にWhitney Houstonが亡くなるなんて…
このタイミングでI will always love youを演奏できたのは、ある意味
幸せなことだったのかもしれません。
R.I.P. Whitney…
2時間半の長丁場、終了後は疲れもあったけれど、
爽快感と充実感のほうがはるかに大きかった…
音楽を演奏出来るしあわせを実感しながらのステージでした。
2ndはこんな感じで。
<2nd set>
1. orbit
2. world goes around
3. journey
4. Adagio (Lara Fabian)
5. Ongaku (YMO)
6. aurora
7. in your eyes
8. wind beneath my wings 〜始まりのメロディ
個人的にもまさかYMOをカヴァーできる日が来るとは思いもよらなかった
そして!YMOやるなら…と思い切って、音楽人生初のリードヴォーカル!
演奏しながら歌うって、本当に大変…
やってみて初めて分かった(笑)
でも楽しかったので、味をしめてまたいつかやるかもしれません
最後に、こんな楽しいPartyを実現するために支えてくれた月見ルの斉藤さんはじめStaffの皆様、
いろいろ手を尽くして美味しいワインを提供して下さった a day.の松尾さんとStaffさま、
素晴らしいアイディアと演奏で僕らをInspireしてくれた江部くんと織原さん、
そして忙しいなか月見ルまで足を運んで下さったり、残念ながら都合が付かず涙をのんだ
c.u.e.を応援してくれている全ての皆様に、
心からの感謝とありがとうを捧げます。
願わくはc.u.e.の曲が、皆さんのそばに寄り添い、
少しでも安らぎや力を与えられんことを…
c.u.eのアルバムは2枚共、安らぎと集中力を与えてくれます。
音楽って本当にありがたい。
ライブはアルバムと異なるアプローチっていうのですか、
迫力のある感じがして、それも好きです。
CD聴いて、ライブの興奮を思い出すみたいな。
現場と家を往復の毎日ですが、
ライブの異空間な感じが
頭・体をリフレッシュしてくれました。
また、お願い致します。
監督、温かいコメントありがとう!
気に入っていただけて、とても嬉しいです。
c.u.e.の音楽は、聴いてくれる人に少しでも安らぎや前向きな気持ちが
生まれてくれたらいいなと想いながら創っているので、
その気持ちが伝わったような気がして、とても嬉しいです。
ライブは音源とは違う躍動感・energyみたいなものが伝われば…と思っています。
是非またライブにもお越し下さい。
これからも応援宜しくお願いします!